左2枚は「サンタンドレ教会」。
右2枚は「サンピエール教会」です。
どちらも迫力がありますね。
< MAP >
0
Just do it myself!
左2枚は「サンタンドレ教会」。
右2枚は「サンピエール教会」です。
どちらも迫力がありますね。
< MAP >
墓守の男が、貧しい生活の中で奥さんを楽しませるために長い年月をかけ、作り上げたモザイクがあふれる家です。
こつこつ努力を積み上げると、人を魅了するものが出来上がるんですね。
すごい‼️
奥さんの為にと言うと美談になりますね。
でも、自分の為と言うと「貧しいのに何をやってるんや!」と非難されたことでしょう。
日付が変わりパリから電車でシャルトルにやって来ました。最初の訪問先は、世界遺産のシャルトル大聖堂です。
大聖堂の建築が始まったのは1145年ですが、1194年の大火事で町全体と聖堂の西側前方部分以外は焼き尽くされてしまいました。再建は1194年から1220年の間に行われ、フランスで最も美しいゴシック建築のひとつと言われています。
< MAP >