ロワール古城の一つ、ブロワ城。


 ブロワ城は、ロワール川を望む高台に建つヨーロッパ屈指の名城で、フランスの7人の王と10人の王妃が住んだ王家の城です。
歴代の王によって手が加えられ続けたため、ゴシック、ルネッサンス初期、ルネッサンス完成期、古典と、4つの建築様式が入り混じっています。
また、1429年ジャンヌ・ダルクがイギリスに向けて軍を出発させる前に、ランスの大司教から祝福を受けた場所としても有名です。

 

<MAP>

新聖具室(メディチ家礼拝堂) ミケランジェロ・ブオナローティ

盛期ルネサンスの三大巨匠の一人、 ミケランジェロ・ブオナローティの作品(1534年頃)です。メディチ家礼拝堂とは、16世紀から17世紀にかけて造られたイタリア、フィレンツェにあるサン・ロレンツォ聖堂にある2つの建造物「新聖具室」と「君主の礼拝堂」の総称です。
新聖具室は、メディチ家の墓所としてミケランジェロが設計したもので、ミケランジェロの最高傑作の一つに数えられています。
新聖具室への入口は、サン・ロレンツォ聖堂の右翼廊の角の目立たないところにありますが、現在は閉鎖されています。

フィレンツェのサン・ロレンツォ聖堂所蔵。
<MAP>

モーゼ像 ミケランジェロ・ブオナローティ

盛期ルネサンスの三大巨匠の一人、 ミケランジェロ・ブオナローティの作品(1515年頃)です。ミケランジェロは、このモーゼ像を自分の最も生き生きとした作品と感じており、完成した際には、「さあ、話せ!」と言って膝を叩いたと言われています。
それでは具体的に観て行きましょう。
モーゼは深い襞のある衣を身にまとい、その布は大理石ではなく麻であるかのように脚にまとわりついています。腕や手には腱や静脈が目に見えて張り巡らされ、筋骨隆々とした体の強さが感じられ、全能性を示す豊かな髭を持ち、右足を地に着け、左足をそのつま先が地に触れる程度に浮かせています。また、右手は髭に触れながら十戒を抱き、左手も膝の上で髭を撫でています。
ヴァザーリはモーゼ像の顔の美しさを賞賛し、「十戒を授かったときの神性を表している」と述べています。また、フロイトは、動きをテクニックで表した他の彫刻家作品とは一線を画しており、2本の角とともにモーゼの豊かな髭を撫でる仕草や髪のうねりが、見る者に「知的な驚き」を与え、考えさせるような作品だと評しました。
そして、モーゼ像の2本の角が特徴的です。出エジプト記にあるように、シナイ山から降りてきたモーゼは、人々が金の牛を崇拝しているのを見て激怒しましたが、そのときの怒りをこの2本の角は表しています。しかし、11世紀あたりからユダヤ人の社会的地位が変わるとともに、この角の解釈にも変更が加えられました。ユダヤ人が悪魔と結びつけられると、ユダヤ人であるモーゼの頭に生える角も、悪魔を象徴するものだと解釈されるようになりました。
バチカンのサン・ピエトロ教会所蔵。
<MAP>

ピエタ ミケランジェロ・ブオナローティ

盛期ルネサンスの三大巨匠の一人、 ミケランジェロ・ブオナローティの初期の傑作(1499年頃)です。本作はサン・ピエトロ大聖堂所蔵の大理石彫刻の一つで、「ピエタ」を題材とする作品の中でも第一に挙げられるものです。古典的な調和、美、抑制というルネサンスの理想の最終到達点ともいうべき完成度を誇り、ミケランジェロの数多い作品の中でもとりわけ洗練され精緻を極めたものと言われています。
それでは具体的に観て行きましょう。
主題は中世~ゴシック期より最も特徴的で広く一般に普及した祈念像「ピエタ」です。このピエタとは憐憫や敬虔の意味を持つラテン語から発生したイタリア語で、キリストとその死を嘆く聖母マリアの姿を指します。ゴシック期以降は彫刻の他、絵画などを含む図像の総称として、この名称(ピエタ)が使用されるようになりました。
本作を観ると、構図はルネサンス美術に典型的な三角形の構図を取っており、聖母マリアの頭を頂点としながら、底辺となる台座(ゴルゴタの丘)に向かって他の二辺となる聖母マリアのドレスの襞が徐々に広がってゆくことで三角形を形づくるようになっています。この三角形の上に、座っている聖母マリア(垂直方向)と横たわるキリスト(水平方向)を直交させて重ねるというのがミケランジェロのアイディアです。しかし、ピエタにおいてキリストを聖母マリアの膝の上に載せて描くのは絵画においては珍しくないが、彫刻においては困難であり、キリストが聖母マリアにもたれかかるような形をとることが多い。それは成人男性であるキリストの頭や足は当然聖母マリアの膝からはみ出ることとなり、その大理石の重さを支えるものがなくなるという力学的な理由からでした。それをミケランジェロは、聖母マリアのドレスを、三角形を描くという審美的な役割だけでなく、横たわるキリストの頭や足を支えるという物理的な役割をも果たすことで、解決したのでした。
ミケランジェロは、バッカス像とこのピエタの成功により名声を得て、芸術家としての地位を不動のものとするきっかけとなりました。多くの彫刻家が制作したピエタですが、弱冠23歳のミケランジェロが制作したピエタは、死せる息子キリストを抱える聖母マリアの悲しみに満ちた表情や筋肉や衣服の細密な描写など、それまでに彫刻されたピエタの表現を遥かに超えたものでした。
バチカンのサン・ピエトロ大聖堂所蔵。
<MAP>

ナポリのノラーナ門

ノラーナ門の近くには市場が開かれ、新鮮な魚介や野菜などのお店やお買い得な衣類や靴などが並ぶそうですが、店が並ぶには、まだちょっと早かったようです。
ノラーナ門のアーチ部は全て大理石で出来ています。また二つの塔は”忠誠”と”希望”を意味するそうです。アーチ部中央には馬に乗るアラゴン王フェルディナンド1世が、下部にある3つの彫刻はアラゴン家とアンジュー家の戦、ユリとエルサレム、サム二ウム族の盾を表しています。

<MAP>

ジェノバのサン・ロレンツォ

ジェノヴァ大聖堂とも呼ばれている、ローマカトリックの教会です。サイドから見るとロマネスク様式、正面から見るとゴシック様式の建物です。
大聖堂の下には博物館があり、西暦9年から現在までの宝飾品と銀製品のコレクションを所蔵しています。その中で最も有名なのは、カイザリア征服後にグリエルモ・エンブリアコによってもたらされた、最後の晩餐でキリストが使用した聖杯です。

<MAP>

「 成長期の子供たちのために 減量がいらない体重別錬成会を 各地に届けたい!」活動報告

去年、クラウドファンディングを実施し、開発した「育成型自動抽選システム(ADSJ)」を全柔連全国安全指導員連絡会(2021.2.6開催)で、紹介させて頂く機会を頂きましたので、ご報告させて頂きます。
クラウドファンディング活動報告にも掲載しています。

Copyrighted Image