ハノイの一柱寺。 一柱寺は形状(右上二つ目)から来る俗称で、正式名を「延祐寺」と言います。 李朝第二代皇帝 李太宗により1049年に建設されました。 李太宗が、観音菩薩に蓮華台の上に座らされる夢を見たため、禅慧が寺を建立。湖に石の柱とその上に蓮の形をした塔を立て、皇帝の世が長く続くようにと観音様を祀ったそうです。 ▼ 合わせて読んでおきたい記事秋の風景オーロラ‼️メテオラ展望台からの風景十字架降下 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)広告